Chrome OS FlexをUSBに入れて旧いPCで起動するか試してみた。
起動USBディスクの作り方は省略します。8GのUSBメモリを用意してとありますが、手持ちのUSBが8Gと表記されているけど、実際の容量は7.4Gくらいでしたが、問題なくインストールUSBにできました。試したマシンは以下
- IBM(LENOVO) X61Tablet
一応Windows10が入っている、VAIOと同じ作業をすればWindows11にできると思うが、まともに動くとは思えないがので、最近話題になっているChrome OS Flexを動くか試してみた・・・・
USBメモリーを差し込んで、F12キーで立ち上げ先をUSBにして・・・
Chrome OS Flexの表示のままでしばらくすると再起動っぽい動きをしてChrome OS Flexの表示のまま。調べてみるとマシンは別だけど、同じ症状の人がいるので、そういうものかとあきらめる。ま、Windows10が走っているから(SSDにしているので、遅くは感じない)Back to XPっていうスタートボタンをXP風、VISTA風に変更するアプリが入っているので、そのまま使うことにする。 - SONY VAIO
Windows11未対応のマシンだけど、Windows7→Windows10→Windows11へとアップグレードしたマシン。USBを挿して起動時にF11を押下すればUSBから起動した。インストールせずにUSB起動のまましばらくYoutubeを数時間閲覧していたが、Youtubeを見たり、ブラウジングするぶんにはもんだいない。
このブログも書いているが、日本語入力に若干問題がある。日本語を入力している状態でしばらく無反応になることがある。これはネットワークが遅い、USBメモリーが3.0でなく、本体も3.0でないからか?それ以外は問題なく使える。 - Arrows Tab Q704/H
Windows10のWindowsタブレット。問題なく起動した。ただし、漢字入力の半角/全角キーが切り替えに使えない。入力途中で無反応になるのはVAIOと同じ。ペンも普通に使えるし日本語入力に問題がなければこれを使うというてもあるかなと思ったら、突然キー入力がリピートしてドッキングステーションのキーボードがハングアップ状態になった。スクリーンキーボードの表示方法がイマイチよくわからないので、このマシンではパスだな。
軽量なLinuxを捜してみよう。最近ではdebianかな?(Raspberry Piでも使っているから)
ということで、話題のChrome OS Flexを試してみました。